サービス案内

  • HOME
  • サービス案内

サービス案内

防水・シーリング工事とは、コンクリート建造物の雨や水にさらされる部分を防水処理することで、建物内部に水が染み込むのを防ぐ工事です。コンクリートはアルカリ性です。
しかし、空気や水と反応すると中性化してしまいます。

そうなると骨抜きになったようにボロボロのコンクリートになり、建物の強度自体も弱くなってしまいます。ひどくなると強度を保っている「鉄筋」にまで悪影響を及ぼします。建物の耐震のためにも防水・シーリング工事が必要になってきます。

一般的な鉄筋コンクリート構造物には初期硬化によりわずかながらクラック(ひび割れ)が存在しています。最初はまったく影響ありませんが、年月と共にその微小なクラックが大きくなっていき、水漏れなどの原因になります。

防水・シーリング工事の種類

シーリング改修工事

常に外部環境にさらされるシーリング材は、太陽の紫外線の影響を受けて、約5年~10年経過するとひび割れ、肉やせ、剥離などの劣化が始まります。
そのため、動きの多い目地または、隙間などに高度の防水性、機密性等を確保することを目的とした工事です。

ウレタン防水

防水・シーリング工事の中でも最も一般的な工事であり、最近の改修工事の比率の急増とともにウレタン防水の需要も増えています。
防水層が軽量で、建築物に負担をかけない点と、ウレタン塗膜が複雑な収まりにも容易に対応でき、防水面に継ぎ目のないシームレスな防水層を形成でき、定期的なトップコートの塗り替えをすることで、防水層を紫外線劣化から長期にわたり防ぐことができるのが特徴です。
材料が液体であるため、平らな場所以外にも使用でき、複雑な部位などにも幅広く施工することができます。

新規シーリング工事

シーリング工事とは、「建物の外壁ボード間のつなぎ目」や「外壁とサッシの隙間」など、動きの多い目地または隙間などに高度の防水性・機密性等を確保することを目的とした工事のことです。
シーリング工事を行うことによって、建物の隙間からの雨水の侵入を防ぐことができます。さらに、地震で建物が揺れた時や強い風の風圧を受けた時に、目地(部材間の継ぎ目)の動きに追随、伸び縮みをし、建物を漏水等から守ることがシーリングの主な理由です。

FRP防水

FRPとは繊維強化プラスチックスの略称で、プラスチック材料の中で耐衝撃性に強く、耐水性や成形性がよいところから、他の防水材とは比較にならない程高硬度で、耐衝撃性・耐摩耗性に優れるのでさまざまな用途にベランダ・屋上を利用できる。

シート防水

シート状の材料1枚で構成された防水層です。屋外での日光による紫外線、熱、オゾンに対し優れた耐久性を持っています。
素材自体が予め着色され高い耐久性があるため、防水層のメンテナンスとして一般的な保護塗装が原則不要になり維持管理費も節約することができるのがメリットです。

エポキシ樹脂注入工法

エポキシ樹脂注入工法は、タイル張り仕上げまたはモルタル塗り仕上げの浮き部分をステンレス製特殊コンクリートビス「PDピン」の機械的固定力とエポキシ樹脂の接着力で固定する注入補修工法です。アンカーピンの浮き上がりがなくエポキシ樹脂の漏出を抑止するので、安定した工程と品質が確保できます。

施工事例

Before
Before
After
After
Before
Before
After
After

自分では確かめられない部分までプロの目でチェックされ、写真と共に解説していただきわかりやすく助かりました。丁寧な施工で信頼できました。

お問い合わせ

メールでのお問合せは24時間受付中!
お気軽にお問合せください。

ご不明な点等ございましたら、お電話もしくはメールフォームよりお問い合わせください。

TEL.024-953-5230

【営業時間】
8:00~18:00

【定休日】
土曜日・日曜日・祝日

メールはこちら